7月 18, 2025 7月18日(金)夏休み前の全校集会を行いました。 気象状況や健康状態を勘案し、 夏休み前の全校集会は リモートで実施しました。水泳・陸上・弓道の 表彰伝達を行った後、小林校長先生からこれまでの生活を振り返ってのお話をいただきました。最後に生徒指導の渡辺先生から、夏休みの暮らしについて、具体的に説明をしていただきました。生徒の皆さんの 夏休みが有意義なものとなるよう願っています。 Read more »
7月 17, 2025 桜ヶ丘中学校では、総合的な学習の時間「さくらタイム」に、地元企業や役所と連携した探究活動「さくら未来プロジェクト」を行っています。 3年生「さくらはる課's」 では「生かす」をテーマに、鳥取市の課題解決に向けての取り組みを、今後どのように生かしていくのか、探究しています。7/15・16(水・木)プロジェクトに関わっていただく皆様をお招きして、中間発表を行いました。 Read more »
7月 11, 2025 7 /10(木)2年生の探究学習「さくらプロデュース」の中間発表を行いました。4つあるプロジェクトのそれぞれでゲストティーチャーからのコメントをいただき、今後の実践に向けての方向性や課題を確認することができました。地域や保護者のみなさまにも多数来校していただきました。 Read more »
7月 08, 2025 7/5(土)桜ヶ丘フォーラムの報告・講演会を実施しました。グリーンゾーン活動の終了に伴い、本年度は、青少年育成・ブロック委員会が中心となって開催しました。3年生による関西万博で行った『さくら未来プロジェクト』の発表と「コミュニティー・スクールと学校協働活動に関する講演会」の二本立てで実施しました。短時間ではありましたが有意義な時間となりました。 Read more »
7月 07, 2025 7/3(木)第1回目の学校保健安全委員会を行いました。今回もお世話になっている医療関係者・PTA役員・職員に加えて生徒会の代表も参加し、生徒の現状と課題について一緒に検討しました。今回のテーマは「柔軟性」。生徒の普段の様子から課題と対策をグループで協議したあと、学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さん、栄養教諭さんから助言をいただきました。 Read more »
7月 03, 2025 7月3日(水)、札幌国際大学の岩﨑先生をお招きして、情報教育に関する職員研修会を持ちました。研修会前に各クラスの授業参観をしていただき、3年生では「さくらはる課’s(総合的な学習)」の取り組みの様子を見ていただきました。 Read more »