男女とも県出場権獲得!「東部地区駅伝大会」に出場しました。 10月 17, 2025 10/16(木) 小雨で肌寒いコンディションの中でしたが、男女とも力走を見せて、男子2位(1 ゜ 00'48") ・女子5位 (47'09") という成績で無事に県駅伝大会(10/28布勢)へとコマを進めることができました。今後とも応援よろしくお願いします。 Read more »
「さくら未来フェスタ」を開催しました。 10月 15, 2025 10/15(水)、3年生が「さくら未来フェスタ( さくらはる課’ S 成果発表 )」を開催しました。 このイベントは、3年生が総合的な学習の時間に学んできた「地域の課題解決」「防災・防犯・福祉・環境への理解」をまとめ、地域の方々と共有する場として開催したイベントです。保護者・地域のみなさま、たくさんの方々に ご来校いただきました。本当にありがとうございました。 「さくら子育て応援課」 「さくら防犯推進課」 「さくら健康推進課」 「さくら防災推進課」 Read more »
「後期終業式」行いました。 10月 14, 2025 10/14(火)後期始業式・表彰伝達・認証式を行いました。小林校長先生からは「困難なことから逃げずに努力や挑戦を続けていくこと」などの式辞がありました。表彰伝達では、運動面・文化面それぞれで活躍した生徒が伝達表彰を受けました。また、認証式では、校長先生から生徒会新三役が認証状を受け取った後、新執行部のメンバーが決意表明を行いました。 Read more »
「前期終業式」を行いました。 10月 10, 2025 10/10(金)前期の終業式を行いました。はじめに、現生徒会長と執行部のメンバーから校則の見直しに関する話と任期満了のあいさつがありました。また、式では小林校長先生から、「人間力向上のために、今より更に頑張るべきところ」についてお話がありました。前期のまとめにふさわしく、程良い緊張感の中での集会となりました。 Read more »
「自転車交通安全教室」を行いました。 10月 10, 2025 10/9(木) 全校を対象にスタントマンによる自転車交通安全教室を実施しました。自転車運転の違反行為や様々な状況を想定し交通事故の現場を再現していただきました。実際の車に自転車に乗った人がはねられる瞬間を目の当たりにし、改めて交通事故の恐ろしさと交通ルールを守ることの大切さを感じさせられました。 Read more »
「みんいく(眠育)」の講演会を開催しました。 10月 08, 2025 10/7(火)桜ケ丘中学校区教職員・保護者合同研修会を持ちました。講師に大阪府堺市立鳳中学校の木田哲生先生をリモートでお招きし『「みんいく」のすすめ』と題し、睡眠の重要性について学びました。堺市では「みんいく」の取り組みで、不登校生徒の割合がかなり下がったとのこと。身体的影響のみならず、心の面にも大きな影響を及ぼす睡眠。改めてその大切さを痛感させられるお話でした。 Read more »
壮行会を行いました。 10月 01, 2025 10/1(水)明日から始まる東部地区秋季大会の壮行会を行いました。3年生引退後の新体制で迎える初の公式戦に向けて、各部の代表者が抱負を述べました。応援団を中心に全校生徒が校歌と三三七拍子でエールを送りました。桜ヶ丘の生徒としての自覚をもって、最後まで爽やかにはつらつと戦ってくることを期待しています。 Read more »